生きる

里山の風景

ジビエ料理

野生の生きもの

  • 鴨のロースト
  •    
  • 鴨のロースト
  • 日本カモシカ
  • 鹿肉のステーキ
  •  
  • カナダ鴈
  • 鴈のバーベキュー
  • 熊肉のバーベキュー
  • 熊肉のバーベキュー

ジビエ料理 アラカルトメニュー 

 

ザリガニとムール貝

イノシシ肉のシチュー

野鴨 ご希望の調理法で

ウサギ肉のバーベキュー

ブルーキルのグリル

活魚ピラニア お刺身

シャコのお刺身

熊肉のスペアリブ

猪肉のステーキ

うつぼ かば焼き

お待ちしています

ジビエとは、野生動物を料理したものを言います。 野生動物の肉は臭みも強く、また寄生虫なども少なくないことから、よく火を通すことや、ソースによって味に変化を盛り込むがことが必要です。日本では、仏教思想の影響もあって、明治維新前までは、いわゆる四つ足の生き物を食べることをしなかったと言われています。 ただ実際には、兎は二本足で跳ねるので鳥だと、かこつけたり、猪や熊、鹿肉を乾燥させたものや、みそ漬けにして姿がわからないようにして食べていた記録もあります。 世界の各地には、動物の命を頂くときには、その動物や大地、神に感謝を表したうえで頂くという風習が見受けられます。 魚も動物も、植物だって生き物です。 わたし達は、それらを頂くことで、自分の命を保っています。 自分にとって邪魔だからといって無暗に他の命をうばうことはいけないことです。 獣たちの命を頂くことで、いのちの大切さを学びます。 
当レストランは、国内外の鳥獣のジビエ料理や世界の海から採取してきた魚介類を提供しています。 生き物のいのちをいただいて、自分のいのちの大切さを考えてみましょう。
(ご注意)メニュー画像は、すべてイメージであって、実際とは異なる場合があります。

 


page
Top